2024.04.14
家づくり情報
気密と断熱-①「気密とは?」
こんにちは、遠藤翔太です!
今日は住宅の性能で最も有名(?)な
気密と断熱について書こうと思います。
皆さんが「そんなこと知っていて当然」と
いった部分から書いていこうかと思います。
(なので①と書いてみました。)
まず「気密」とは家の隙間がどれくらいあるか?
という基準のことです。
隙間が少なければ少ないほど
昔の家で言う隙間風が少なくなり壁の中に
入っている断熱材が性能を発揮します。
どんなに壁が厚くても
亀裂があればそこから侵入できるので
壁の厚みが意味をなくす・・・って理屈です。
こういった関係性なので
気密性能と断熱性能はセットで語られるわけですね。
なので僕たちみたいな施工サイドの人間は
躯体のボルトのわずかな隙間であっても
つぶそうと心がけている次第です。
なのでその結果の確認として
弊社では全棟気密測定(どれくらい隙間が少ないか)を
しています。
街中で建築現場を見たときや構造見学会は
そういった部分にも注目して眺めると
結構楽しいですよ?
次回は断熱性能について書きます!
家づくりを通じて、家族の幸せな思い出と未来をお作りします。
大分県臼杵市・津久見市の新築・注文住宅・土地探しなら
【ハウスデイズ 遠藤建材社】 → http://endo-kenzai.com/